2024ではありません 10月14日と15日に開催されたMaker Faire Tokyo 2023に行ってきました。 2024年のMaker Faire Tokyoではありません、"2023"です。 2023年の10月に書いてからずっと出そうかどうか迷っていたのですが"Maker Faire Tokyo 2024"が終わったのでいいかなと思って出します。 結構楽しみにしていた 行ったのは2023...
CAMEYAMASAN ver1 これは何か ビデオカメラです。ただ、シャッターを切るタイミングが2秒に1回くらいです。いわゆる動画というよりはタイムラプス動画的な映像が撮れます。 実際に撮影した映像 自転車に取り付けてこんな感じの映像が撮れます。 同じ日に撮影した昼と夜の映像です。 昼は白飛びしたり、夜は暗くて何が何やらよくわから...
拡張ボードとラズパイZeroのカメラケーブル DevTermの拡張ボードにCAMERAと書かれたソケットがあり、ラズパイのカメラケーブルを挿せると思っていたのですがサイズが違って挿せませんでした。 写真を見ると挿せそうな感じがしますが、ケーブルの方が幅が大きいです。 ケーブルはAliExpressで買ったRaspberry Pi Zer...
DevTerm 「DevTermを組み立てて起動してみた」の続きです。 今回はDevTermのキーパッド(ゲームパッド)でマウスを操作する方法を紹介します。 スペック 下記が今回使うDevTermのスペックです。Raspberry Pi OSの入ったCM3モデルなのでそれ以外のA04やA06だとどうなるかはわかりません。A04とA06は...
DevTerm 「DevTermが届いたので開封だけしてみる」の続きです。 前回はDevTerm RPI-CM3(Raspberry Pi Compute Mobule 3+ Liteを搭載したモデル)を箱から出すまでを書きました。 私が購入したDevTermのスペックは下記のとおりです。 ClockworkPi v3.14 main...
clockworkから出たDevTermというキーボード&液晶一体型の小型LinuxPCを去年(2020年)の12月頃に公式サイトで購入しました。 2021年の4月に発送予定とのことでしたが、発送予定の4月になっても音沙汰がないので公式フォーラムを覗くと6月には発送できそうと書いてありました。 でも結局6月にも発送されずこりゃあ1年くらい遅れるかもなと思っていた8月終わり頃に「DHLに商...
前回M5Stack UnitV2が届いた話を書いた。 今回はその話の続きです。 UnitV2について書かれたブログや情報がないか探してみたところ、日本語の情報が見つかった。 このQiitaの記事は公式の情報をもとに書かれているようなのだが分かりやすかった。 で、その中にrootを取る方法が書かれていた。 <!-- @ksasaoというTwitterユーザーの方のツイートへのリンクなのだが、それがこ...
M5Stack UnitV2 外箱 1か月くらい前に注文したM5StackのUnitV2が届いた。 Linuxが入ったM5Stackで、カメラ付きのRaspberry Pi Zeroのような感じかなと思って発表後に即購入してしまった。 カメラ付きの小型Linuxとは心が躍る。 スペックは下記の通り。 [スペック] ARM Cortex...
リモートでの在宅勤務が多くなった時は通勤時間が減ってプライベートの開発時間が多くなると思ったが、そうはならず通勤時間分仕事の時間が増えている。 去年及び今年はまだ完成して公開した成果が一つもない。 開発スピードが日に日に落ちている気がする。 下記は私のプロジェクトたち。 yourdevice 月1回のレポート更新しかやってない 同僚と共同開発のWebアプリ この開発が最近では比較的進みが...
カメラレンズの下の部分に接着剤みたいなのが付いている、白い部分は私が接着剤を削ろうとしてできたもの ラズパイのカメラが壊れて買いなおしたという記事を書いた。 で、カメラ自体は動いたのだがどうにも映像がぼやけている。 ラズパイのカメラはソフトウェア的にフォーカスをいじくると思っていたが、調べてみるとレンズの周りの丸い部分にでっぱりだかへこ...
カメラホルダーとカメラ 以前の記事でラズパイのカメラが壊れたという話をしたが、Ali Expressで新しいラズパイのカメラを買いなおした。 カメラが壊れたという記事を書いたのが2月の中頃。すでに注文をして10日ほど経っていた。その時点ではもうすぐ届くだろうと思っていたがさらに2週間ほどかかり、結局1か月弱かかったことになる。 で、その...
時々というか最近は結構頻繁にAli Expressで買い物をしている。 Raspberry Piのパーツなどが日本より断然安いのだ。 例えばラズパイのケースが日本のサイトだと600円くらいだとするとAli Expressは100円くらい。 ただ、Ali Expressは海を渡ってくる必要があるため送料がかかる。 小さいものだと100円以下、大きいものだとそれなりに取られる。 もちろん届くのにも結構...
動かなくなったカメラwith Raspberry Pi Zero WHと makerphat Raspberry Pi Zero WH のカメラを買ってタイムラプスなどを撮って遊んでいたのだが、カメラの基盤のチップ部分とピンヘッダーのピンの5Vの部分をくっつけてしまったのが原因(たぶん)でカメラが壊れた。と思われる。 ラズパイの起動時に...
Raspberry Pi でストリーミング動画を撮って、それを他の端末で見る方法です。 必要な環境 Raspberry Pi のWi-Fiが使えるもの(zero wとか) Wi-Fi環境 PC(Linux) Raspberry PiとPCを同じWi-Fiに繋げて、Raspberry PiのIPを確認します。今回の例ではRaspberry Piのアドレスは192.168.1.1とします...
今回購入したRaspberry Pi Zero WH Raspberry Pi Zero WHを購入した、正規の代理店だと2000円程度なのだが在庫が無いのでAmazonで出品している所から買った。 直接中国かイギリスから輸入してそのまま販売しているのからなのか、3500円ほどした。 結構高かった。 準備 Raspberry Pi ...
Linuxマシンがほしくなったら、ヤフオクでAndroidを探してTermuxを入れろ、以上! いきなり結論です。 意味がわからない方はすいません、今回はYahooニュースとか見といてください。 WindowsでWebアプリの開発をしていると、Railsを使う時とかNode.jsを使う時とか結構めんどくさいことが多くあります。 そもそもWindowsの場合ターミナル(黒い画面)の出来があまりよく...